ライフログ

モビリティリゾートもてぎの全日本ロードレーズ(Super Bike Race)観戦にいってきました

4/13-4/14に開催された、MotoGP(全日本ロードレース)というバイクのレースの観戦で、モビリティリゾートもてぎに初めて行ってきました。(2022年3月まではツインリンクもてぎという名称をモビリティリゾートもてぎに改名しています)

モビリティリゾートもてぎには、アトラクションがあるパークやホンダの展示施設も併設されていて思った以上に楽しかったです。小さなお子さんがいるご家族は、天気の良い日を狙っていくと、一日楽しめると思います。

2024/3/1にリニューアルしたホンダの展示施設は、ホンダの創業から現在までのバイク・車やホンダジェットのレプリカ、歴代のASIMOが展示されていて一見の価値ありです。ホンダ 次世代モビリティ「UNI-ONE」にも体験試乗できます。

アクセス

レース観戦は、南ゲートからのアクセスで事前に駐車場チケットを購入するのがお勧めです。公式サイトからスマートフォンで購入するとQRコードが発行されます。南ゲートでは、このQRコードを係の人のQRコードリーダで読み取るとスムーズに入場できます。

https://www.mr-motegi.jp/ticket_m/mobilitystation

設備

駐車場から観戦席までは、徒歩で5分くらい歩きます。観戦席や休憩スペースの椅子は、思ったよりたくさんあるのでレジャーシートや椅子を自分で持ち込まなくても良いと思います。

トイレは、どこもきれいで新しいです。スペースも広く取っていてたくさんあります。

屋外には、多数のベンチがあります。日陰は少ないので真夏に長時間は厳しそう。パークには、屋内の休憩所や日陰もあります。

MotoGP

4/13-14でMotoGPのバイクレースを観戦しました。自由席を購入しましたが、チケットが、ちょっと分かりづらい料金体系でした。

無難なのは、自由席のパークチケット付きです。誰でも購入できてリーズナブルです。レース観戦の2日分のチケットと1日分のパークチケットがついています。パークチケットは、チケットセンターで引き換えてもらいます。パークの入場自体は無料ですが、アトラクションに乗れる1日パスがもらえます。アトラクションは、一部のアトラクションを除いて乗り放題です。

23歳以下の場合は、レース観戦チケットのみ(パークチケットなし)を選択できます。若干安いです。

どちらのチケットもパークには入場できてアトラクション利用の差だけなので、23歳以下はパスなしのチケットで良いと思います。同伴の親が引き換えたチケットは、親は使わないですよね。

レースチケットは、自由席以外にビクトリーテラスとかVIPチケットがあります。ビクトリーテラスは、最終コーナの一番高いところに、下記のような屋根付きのテーブル席です。日差しや風の心配なくゆったり過ごせる感じの座席です。お子さんや高齢者のかたとゆったり楽しむには良さそうです。VIPチケットは、建物の中の特別席でより快適なのだと思います。少し値段が高いですが、用途に合わせて検討するのが良さそうです。

この時期は、例年だと、かなり寒いらしいのですが、4/13は、初夏の陽気で暑いくらいでした。キッチンカーや各レースチームのブースが出ていて、併設するパークは、小学生くらいまでなら、かなり楽しめると思います。

パーク

長短2つのジップラインがあります。短い方は1日パスで乗れますが、長い方は別料金です。予約制で体験するまでに45分くらいかかります。時間が決まっているので、乗りたい方は、最初にのりばで、予約をするのが良いです。

「巨大ネットのもりSUMIKA」は、小学生くらいまでのお子さんには、楽しいと思います。大人は、手前の休憩コーナで休むことができます。ディズニーシーの屋内施設のように網出できたアスレチック野中を探検します。

飲食

レース開催日だからなのか、多くのキッチンカーが出ていました。常設らしきお店や売店もあり、種類、量とも十分な感じです。森のジェラテリアROCCOのジェラートお勧めです。

レース観戦もパークも持ち込みの制限はありませんでした。お弁当を持っていって、キッチンカーでおかずやおやつを調達するのもありだと思います。

HONDA Collection Hall

展示場は、1階から3階までの順路に創業当時からのバイクや車が展示されていていて、一見の価値ありです。3階には、ASIMOの初号機が展示されています。ホンダジェットは、3階に展示があり、1階のホンダジェットのレプリカは、中にはいることができます。

写真撮影やSNSへのアップも制限ないです。1日2回のツアーや、自分のスマホで案内を聞くこともできます。

3階にホンダ 次世代モビリティ「UNI-ONE」の試乗体験ができるコーナがあります。最初は、係の人の説明の通りに1周回って、2周目は自分で操作することができます。

タイトルとURLをコピーしました