linux

linux

HDDのクローン

以前にfsarchiverでUbuntuのバックアップを取って仮想環境に検証環境を作成しました。その時に、MBRやgru...
linux

zabbixでswapの使用状況を監視する

自宅のサーバが1週間くらいでswapを使い果たしていることに気が付きました。起動時点では、swapは全く使われていません...
linux

グループの操作

ユーザをグループに追加するときにいつもオプションを忘れてしまって/etc/groupを直接修正してしまうので覚書です。-...
linux

nmコマンド

プログラムにリンクされているライブラリは、lddコマンドで調べられます。例えば、whoamiコマンドでは下記のように3つ...
linux

データを破棄する

shredコマンドを使ってデータを破棄することができます。shredは、乱数データやnullデータをファイルに指定回数書...
linux

EPSON NP11の温度

ファンレスなので、やっぱり温度は高めです。この20日間で38度C-48度C、平均温度は、43度C夏になったら50度越えて...
linux

squid

新サーバにsquidをセットアップしました。契約しているプロバイダには、プロキシサーバがないのでWebキャッシュとしてと...
linux

lsofのオプション

まえにlsofコマンドでポートを使っているプログラムを確認できることを書きました。-iオプションを付けてポートを指定する...
linux

zabbix

サーバの監視にNagiosを使ってきましたが、zabbixに乗り換えます。zabbixは、サーバ、Webインタフェース、...
linux

rsyncを使ったリモートへのコピー

sshを使ってローカルディレクトリごとリモートサーバにコピーする場合には、rsyncが便利です。$ rsync -avz...