nagios

Nagiosの再起動

Nagiosは、設定ファイルを手で修正するためタイプミスや勘違いでNagiosが起動しなくなることが良くあります。
複数台の異なるバージョンのnagiosを使っているとコマンド名や設定ファイルの位置の微妙な違いで操作を間違えることもあります。
Makefileを用意すると、どのマシンでも同じオペレーションで間違いを避けることができます。

再起動の操作

どのマシンでも下記のオペレーションで再起動します。
設定ファイルのチェックをして、スペルミスがあれば再起動はしません。
設定ファイルが問題なければ、Mercurialに設定ファイルをコミットします。

$ cd [nagiosインストールディレクトリ]
$ sudo make restart

玄箱のNagios2 と ubuntu のMakefile

Debian 5.0へのアップグレードを躊躇しているのでNagios 2.0のままです。
2を3に修正するとUbuntu/DebianのNagios 3.0に対応できます。

$ cat Makefile
NAGIOS=nagios2
CFG=/etc/nagios2/nagios.cfg
INITD=/etc/init.d/nagios2
check:
${NAGIOS} -v ${CFG}
restart: commit
${INITD} restart
commit: check
hg commit -m "update by make"

Mac の Makefile

MacPortsでインストールすると/opt/localにインストールされます。

$ cat Makefile
NAGIOS=/opt/local/bin/nagios
CFG=/opt/local/etc/nagios/nagios.cfg
INITD=/opt/local/var/nagios/nagios.init
check:
${NAGIOS} -v ${CFG}
restart: commit
${INITD} restart
commit: check
hg commit -m "update by make"
$

設定ファイルのスペルミスでNagiosサーバが起動しないことを避けるためにNagiosの再起動する前には、必ず設定ファイルのチェックをかけます。

タイトルとURLをコピーしました