電池式のファンを購入しました。
LOGOと迷ったのですが単一8本なので、店頭で風力、ファンの音、大きさなど見てコールマンに決めました。
スペーサだと動かない
単三→単一のスペーサを入れたら全く動きませんでした。
いろいろ試した結果、蓋側のマイナスの端子の接触が原因でした。
スペーサの場合、単三一本を単一にするタイプだと、真ん中の黒い絶縁部分に単三のマイナスが当たる感じなので全く機能しません。
単三3本を単一にするタイプのスペーサもマイナス部分の接触でかなり高い確率で動きません。
試行錯誤した結果、写真の様に右下の部分のマイナス端子が接触せず、入れ方によっては、左上のマイナス端子もダメな場合があるようでした。
電池の混在は、そもそもダメなので単一で使うしかないか。
ちなみに、コールマンの独自仕様の充電池も使えるようですが、取り扱い説明書によると、アルカリ単一でファン20時間に対して、充電池の場合、4.5時間って短すぎです。
ライトは明るい
扇風機の中心にライトがついています。
テント内のランタンとしても機能します。
扇風機の羽はむき出しですが、スポンジのような素材なので手で触っても安全です。

Coleman(コールマン) ライト CPX6テントファンLEDライト付 2000010346
- 出版社/メーカー: Coleman(コールマン)
- 発売日: 2012/03/08
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: ニサク(nisaku)
- 発売日: 2012/03/08
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 7人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 出版社/メーカー: ロゴス(LOGOS)
- 発売日: 2012/03/16
- メディア: スポーツ用品
- クリック: 41回
- この商品を含むブログ (1件) を見る