玄箱PROに添付されているマニュアルの付録Bにあるhddブート環境の作成方法を使います。
“動作は保障しないが”とただし書きがあるのがすごいですね。
debootstrapで作成したDebianイメージを使って玄箱をDebian化して見ました。
マニュアルにある順番と多少、違う手順でしたが…
CD-ROMにあるdevelopment_kitの中身を/mnt/mtdにコピーする
CD-ROMからdevelopment_kitの中身をUSB接続したハードディスクにコピーする。
/ # cp /mnt/disk1/development_kit/* /mnt/mtd / # ls /mnt/mtd ChangeMeDevHDD ChangeMyUbootEnv hddrootfs.tar.gz uImage.buffalo / #
debootstrapイメージをtarzipして/mnt/mtdにコピーする
/ # cd /mnt/disk1/kurodev/mnt/debinst /mnt/disk1/kurodev/mnt/debinst # tar cf - ./* | gzip > /mnt/disk1/hddrootfs.tar.gz /mnt/disk1/kurodev/mnt/debinst # cd / / # cp /mnt/disk1/hddrootfs.tar.gz /mnt/mtd / #
未フォーマットHDDを取り付けて通常ブートする
書いてある通りです。
背面のRESETボタンを長押しする
前面の”Infoled”のオレンジ色のLEDが点滅します。
マニュアルによるとハートディスクのフォーマット、hddrootfs.tar.gzの展開、u-bootの環境変数書き換えが行われるらしいです。
hddrootfs.tar.gzは、/mnt/rootfsに展開されている見たい。
/ # mount rootfs on / type rootfs (rw) /dev/root on / type jffs2 (rw,noatime) proc on /proc type proc (rw,nodiratime) sysfs on /sys type sysfs (rw) usbfs on /proc/bus/usb type usbfs (rw) devpts on /dev/pts type devpts (rw) /dev/ram1 on /mnt/ram type tmpfs (rw) /dev/mtd3 on /mnt/mtd type jffs2 (rw,noatime) /dev/sda1 on /mnt/boot type ext3 (rw) /dev/sda2 on /mnt/rootfs type xfs (rw) / # ls /mnt/mtd ChangeMeDevHDD ChangeMyUbootEnv hddrootfs.tar.gz uImage.buffalo / # ls -l /mnt/boot/uImage.buffalo /mnt/mtd/uImage.buffalo -r-xr-xr-x 1 root root 1736436 May 2 15:50 /mnt/boot/uImage.buffalo -r-xr-xr-x 1 root root 1736436 May 2 15:50 /mnt/mtd/uImage.buffalo / # ls /mnt/rootfs bin dev home lib mnt proc sbin sys usr boot etc initrd media opt root srv tmp var / #
運命のとき
再起動… しましたが… アカウント用意して置くのを忘れました…
とても、セキュアなサーバとなってしまいました。
電源ボタンも使えないので電源コード引き抜くしか止めるてがありません。
明日、ハードディスクを引き抜いて別のLinux環境でアカウント作ろう…
$ ssh root@debian root@debian's password: Permission denied, please try again. root@debian's password: Permission denied, please try again. root@debian's password: Permission denied (publickey,password). $